【Premiere Pro Tips】クリップの有効を使いこなそう!ショートカットも!

こんにちは!studioたみのこです!

今回はPremiere ProのTipsの紹介です!

動画編集中に、

たみよし

どのシーンやカメラを使うか決めるときに切り替えるのが大変……

たみこ

今は使わないクリップがあるけど、タイムラインから消すのは後々使うかもしれないから怖い……

といった場面って起きるかもしれません。


今回はそんな悩みをサクッと解決する方法をお伝えしていきます!

この記事の結論はこちら!!

  • クリップは有効・無効を切り替えることができる!
  • クリップを無効にすると無効にしたクリップはプレビューや書き出しの際に反映されなくなる!
  • クリップの有効をショートカットキーに登録しよう!

クリップの有効・無効を切り替える方法

クリップを無効化するためには無効化したいクリップの上で右クリックします。

そうすると先程の「リンクを解除」の上に「有効」というボタンがあることがわかると思います。

これをクリックすることで選択したクリップが無効化されます。(正確には有効ではなくなった。ということでしょうか?笑)

たみよし

注意点は動画と音声のリンクが解除されていない場合、両方とも無効化されてしまうことです!どちらかのリンクを解除したい場合はまずリンク解除をしましょう


無効化されたクリップはプレビュー上にも反映されなくなり、もちろん書き出し時にも反映されません。

無効化されたクリップは有効なクリップと比べ色が暗くなり、パッと見で有効でないことを識別することができます

ショートカットキーでクリップの有効を使いこなそう!

このクリップの有効ですが、使う頻度がそれなりに多い機能です!


使う頻度の多い機能はショートカットキーに登録しておきましょう!

たみよし

私は左手をキーボードの左側に常に置いているので「R」に登録しています。

クリップの有効の使い所

クリップの有効の使い所は自分の考えうる限り以下の3つです!

クリップの有効の使いどころ

  • 調整レイヤーで色味の補正を行うときに見比べるときに使う!
  • シーンやカメラの切り替えの際に素材を見比べるときに使う!
  • 使うかわからないシーンを念の為、タイムラインから消さずに置いておく!
たみよし

3番目は割と苦し紛れに出しました汗

ぜひ、クリップの有効をうまく活用してみてください!

意外に便利です!

まとめ

クリップの有効は簡単な編集を行っているうちはなかなか使わない機能ですが、複雑な編集をし始めると意外に重宝する機能です!

クリップの機能を

たみよし

便利!使わないともう編集できない!

と思い始めたらあなたはもう立派な動画編集者!


私たちはstudioたみのことして映像・WEB・写真の制作を行っております。

広報担当

会社の商品やサービスを動画にしてわかりやすく伝えたい。

商品制作者

作った商品や作品をいろんな人に知ってもらいたい。

経営者

自社内で使う研修動画やイベントで使う動画を作りたい。

などなどのご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ!

たみよし

動画編集者の方やWEB制作者の方も外注のご要望がありましたらご連絡ください!ご相談受付中!